Pixel Pedals of Tomakomai

北海道苫小牧市出身の初老の日常

Haskellの初コード

splitAtを書いてみろとのことなので、挑戦。勘でwhere節を書いたら一発で動いて一安心*1

mySplitAt :: Int -> [a] -> ([a], [a])
mySplitAt 0 x = ([], x)
mySplitAt _ [] = ([], []) 
mySplitAt n (x:xs) = (x:a, b)
	  where (a,b) = mySplitAt (n-1) xs

なんつーか、生まれて初めてBASICに触れたときのようなわからなさ。それだけ、毛色が違う言語ってことですね。それがいいか悪いかは別として、新鮮な刺激があって楽しいことは間違いないです(´▽`)。

*1:たぶん省略したりできるので、もっといい書き方を教えなさい>(未来の自分w)