Pixel Pedals of Tomakomai

北海道苫小牧市出身の初老の日常

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ピアレビュー

頭痛がひどくて仕事にならなさそうだったので、ピアレビューって本を読破してた。かゆいところに手が届く良い本といった印象。すぐにでも実務に使えそうな気がする。 本を読むのはタメになるなあ。時間さえあれば・・・(笑)。

Apache::StatINC

StatINCを使っているのにも関わらず、モジュールのリロードをしてくれないとボヤク貴方。StatINCのリロードの実装は、 eval{ require $key }; となっているので、エラーが発生しても無視され、Server Errorとはならない。さらに悪いのは、このコードだとエラ…

miniでWEBサーバ(7)

ProxyPass /hoge_server/ http://hogehoge/ ProxyRequests On この二つはアクセス制御が共通になってしまうので、基本的には同時に使わない方がいいっぽい。 #プロクシ用 <Directory proxy:*> Order deny,allow Deny from all Allow from 127.0.0.1 </Directory>#リバースプロクシ用 <Directory proxy:http://hogehoge/*> Allow </directory>…

miniでWEBサーバ(6)

ひたすらmt-check.cgiで足りないperlモジュールのインストール。CPANがぶっ壊れてるせいで疲れた(´-`)。 後はmysqlの自動起動とImage::Magickとcronの設定でブログの移行は完了。と思ったら、POSTが通ってない。設定かな? ・・・ああ、別にPOSTが通ってな…

【解決編】delegateもわからない

放置されてたdelegateの謎だが、なぜか勤務中に突然答えを閃いた。 まず、copy: senderについて。こいつはFirst Responderに送られてResponder chainを辿る。その際、NSWindowとNSApplicationのdelegateを巻き込む。 The two windows and the NSApplication …

CPANデビュー

1年前に英語メールで送りつけたパッチが、今ごろ反映されているのを発見。あのメールで通じたんだ? っていうか、読むの遅っ! これでちょびっとだけperl界の役に立てた(´▽`)。お世話になりっぱなしなのも癪だからね。

mod_perlで邪悪な悪戯

mod_perlで、 @INC = (); %INC = (); ってやったら、空間を共有してるほかのスクリプトも何もuseできなくなってダウンするのかなーと思ってやってみた。 結果としては、%INCは消せるけど@INCは消せないみたい。ちょっとガッカリ(笑)。StatINCがデフォルトの…

あふぃーん

Affine変換。昔やったようなやってないような・・・。と言うか、やってないわけないのに記憶がない(笑)。 CGでは、一次元上の行列の積によって合成を行うことにより、演算速度を速めているんだと。つまり、3次元のアフィン変換を4次元行列で表現するってこと…

Net::LDAPを再び使う

Net::LDAPを久しぶりに使う。bindした後には必ずunbindするべきなのかとばっかり思っていたら、podによると、 If you wish to switch to another set of credentials while continuing to use the same connection, re-binding with another DN and password…

シリアライズの裏の意味

シリアライズってのは、オブジェクトを永続化するための概念だが、逆の見方をすると、デシリアライズをする場合には適切にオブジェクト化するべきだと言うことも言える。 いくら元ネタがCSV形式だからと言って、カンマ区切りの文字列をオブジェクトのプロパ…

表示リスト

書くことないのでメモ。 base = glGenLists(16); で16個分の領域確保。 glNewList(base + i, GL_COMPILE); /* 描画処理 */ glEndList(); と表示リストIDを変えながら16回繰り返して、描画処理の保存(関数みたいなモノ)ができる。呼び出すときは、 glListBase…

CocoaでOpenGL(5)

メモ書き。- (void)flushBufferを呼べばglFlush ()は必要ないってさ。どっかで見たサンプルではglFinish()と一緒に呼んでいたような。。。 For optimal performance, an application should not call glFlush immediately before calling flushBuffer. 立方…

読みやすさは設計で決まるのかも

今日読んだコードは、関数分けがきっちりとされていて非常に読みやすかった。直さなければいけない箇所はたくさんあったものの、こういうコードなら修正時の影響範囲も明確だし、何度読んでも疲れない。 読んでいて疲れるコードは、設計がまずくて各関数の意…

CocoaでOpenGL(4)

GLUTの位置付けがようやく分かった(遅)。GLUTってのは描画以外のウィンドウシステムやらイベントやらの処理を共通APIとしてまとめたもの。なので、その辺をGLUTでやるかCocoaでやるかで分かれるってわけだ。 GLUTを使って書かれたサンプルでも、GLUTの部分を…

@class

クラスのオブジェクト変数の定義が交差しているときに#includeを書くと、当然コンパイルが通らない。 【ClassA.h】 #include "ClassB.h" @interface ClassA : NSObject { ClassB *b; } @end【ClassB.h】 #include "ClassA.h" @interface ClassB : NSObject {…

miniでWEBサーバ(5)

mysqlもDBDもさっくりインストール完了。miniからアクセスしたときのmysqlの権限を解放したら、やっとMovableTypeが動いた。後はImageMagickか・・・。 ただ、CPANが使えないのは相変わらず。makeが失敗するっぽい。プラットフォーム設定でまずってるとこが…

Quartz Composer

Quartz Composerによるビジュアルフロープログラミング、おもしろそー。/Developer/Applications/Graphics Tools/Quartz Composer.appにあります。 これで、プログラムに疎いデザイナーさんにもイカしたスクリーンセーバーやデモを作れる環境ができたわけで…

miniでWEBサーバ(4)

perlのDBIを入れようと思ったら、CPANからはなぜか無理。だったので、素直に手でmakeしたらすんなり通った。 mysql(+DBD)はまだ。パッケージがあるらしいので、後日入れてみるとしよう。