Windowsのreaderアプリが2/15で使えなくなるとのこと 。騒いでいる人がほとんどいないけど、Surfaceをタブレットモードで使ったときの相性が非常に良かったので、どうしてそんなことをするのか全く理解ができない1。これでSurfaceを使う理由が1つなくなってしまった。
2/15までサポートされるということになっているが、readerアプリを立ち上げると画面上部がメッセージで専有されてUIがぶっ壊れるので、もうすでに使い物にならない。スクリーンショット取るのが億劫だったのでTwitterから拝借。
Windows にはほとんどアプリを入れていないので、PDF も Reader で読んでいた。こんな表示がでたので移住を考えないといけないらしい。
— はたらくりすぱー (@workinglisper) 2017年12月3日
Edge か… Acrobat Reader でも入れるべきか。 pic.twitter.com/JMolWQQnQJ
が、代替を探したところ、幸い Pico Viewer が要件を満たしてくれることがわかった。使用頻度が高かったサムネイルを一覧するビューがないのだけは残念だが、それ以外のタブレットモードの閲覧に関しては reader とほぼ同じ使い勝手、いや、それ以上使い勝手なので、十分満足できる。価格も財布に優しい。もし、代替品に困っている人が居たら試してみて欲しい。
-
Edge使わせるため、というのは明白だけど、思考が短絡的過ぎる。↩