Pixel Pedals of Tomakomai

北海道苫小牧市出身の初老の日常

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

気がついたこと

.emacをviで編集してる自分を発見しました。うーむ。

hugs meets intelMac

finkでhugs入れました。使い勝手はghciと一緒って感じです*1。開発してる訳じゃなくて勉強中、 かつ、 intelMacな人は、ghcの次のバージョンが出るまではhugs使うと幸せになれます。 *1:Data.Charのimportは無理でしたが。ghc独自ライブラリかしらん?

たぶん誤り

入門Haskell?はじめて学ぶ関数型言語向井 淳 自分メモ。 P107 下部の図の二分木は2が頂点じゃないかと。 P108 BinTree型がいつのまにかTree型に。 P112 foldl insertTree emptyTree はfoldrだと思った これからやっとモナドに入れます。

型宣言、型クラス、データコンストラクタ、型コンストラクタ、インスタンス

むずい(笑)。とりあえず一通り読まないとわからなさそう。 import Data.Char data MyType = I Int | F Float | C Char myTypeToInt :: MyType -> Int myTypeToInt (I m) = m myTypeToInt (F m) = truncate m myTypeToInt (C m) = ord m mySum :: [MyType] ->…

yes

本に出てきたyesってコマンド。むず痒くなるような仕様ですが、使用法を聞いてちょっと納得。 $ yes y y y y ...screenコマンドも最近まで知らなかったし、オレが知らないコマンドって、まだまだものすごいたくさんあるんだろうなあ。GUIどっぷりですから。…

Redhat7.3

仕事でRedhat7.3のインストール。久々にLinuxを触ると妙に懐かしい。OS Xに比べると、パッケージが揃っているのは嬉しい限りです。rpmの-Uvhとか、./configure でオプション与えたりと、懐かしいことだらけ。トラブルはあったけど無事にセットアップが終えら…

リストが難しい

Haskellがとっても面白い。やってることはほとんどパズルですけど(笑)。リストの演算子がかなり混乱しました。(:) :: a -> [a] -> [a]。つまり、x:xsは、x aって型にしたければ、xs:xって記述となる。ややこしー。

Haskellの初コード

splitAtを書いてみろとのことなので、挑戦。勘でwhere節を書いたら一発で動いて一安心*1。 mySplitAt :: Int -> [a] -> ([a], [a]) mySplitAt 0 x = ([], x) mySplitAt _ [] = ([], []) mySplitAt n (x:xs) = (x:a, b) where (a,b) = mySplitAt (n-1) xsなん…

Haskellの日本語本

まともな日本語本が出てなかったHaskellに、ついに日本語本が出ました。 入門Haskell?はじめて学ぶ関数型言語向井 淳 そんなわけで英語本を買うのを踏みとどまって、YAPCで宣伝(?)してたHaskellの日本語本をゲット。これから遊び勉強を始めます。楽しく遊び…

DoCoMoに騙された気分

Mzone対応エリアのページを見ると、いかにもBBモバイルポイントで使えるように見える*1のだが、こっそりこんなことが書いてました。ローミングだけが別料金なのはこのページにしか書いてないです。これじゃあマックで使うのにいちいち500円かかります。さっ…

starting Haskell 顛末記

疲れたので先週一週間の動きを箇条書き。 コンパイラが必要。評判からghcを選択 macbook Proに入れようと試みる finkからのインストールに失敗。ghcのコンパイルにはghc自身が必要だが、こいつがPPC用だったため ppc版をGHC-6.4.1.pkg.zipで入れてrosetta動…