Pixel Pedals of Tomakomai

北海道苫小牧市出身の初老の日常

2004-01-01から1年間の記事一覧

コマンドラインのperl

自分がよく使うコマンドを紹介。オプションとしては、以下をよく使う。 -e 以下に続く引数をperlとして実行する。スクリプト書くのがめんどい時。 -M モジュールをuseする。スクリプトに書くのがめんどい時。 -I @INCを指定する。use libを書くのがめんどい…

AMAZON HACKS

AMAZON HACKSの最初だけ読んでみた。これを読むと、AMAZONを単なるサイトではなく、アプリケーションとして捕らえられるようになりそうだ。 imageサーバがあって、そこにGETで送られたリクエストに対してさまざまな商品画像生成を動的に行っているのは面白か…

XMLRPC::Lite

XMLRPC::Liteでクライアントとサーバを作ってみた。 その中で気になったのが日本語の扱い。全部Base64でエンコードされてしまう。型決定の部分のハッシュを見ると、 base64 => [10, sub {$_[0] =~ /[^\x09\x0a\x0d\x20-\x7f]/}, 'as_base64'], とされている…

perlでメモリリーク

問). perlでメモリリークを起こすスクリプトを書いて下さい。 答). my $ref = {}; $ref->{self} = $ref; undef $ref; この場合、無名配列のメモリ領域への参照は$refと$ref->{self}の二つであるため、$refを消しただけでは無名配列のメモリ領域への参照が一…

RSSの安全性

よくよく考えてみれば、RSSにもセキュリティ対策は必要だ。悪意のある者がRSSの配布元に対して、link要素にjavascript:〜というURLを埋めて込んだり、Contentモジュールのencodedに危険なhtmlを埋め込むと言うことは十分考えられる。RSSリーダーに対策がなさ…

偶然と必然の狭間で

1987年の冬に、主にレポート生成のための言語として産声を上げたperlだが、今やそれは、WWWを支える主力言語の一つとなっている。perlと言う言語は確かに優れてはいるが、レポート生成を主目的としていた言語がここまでのものになると言うのは、少し不思議な…

VPC for MAC(2)

VPC経由でOOoを使った時に、Ctrl + クリックをしても右クリックとして拾ってくれないと言う問題にぶち当たっていたのだが、今日、解決策を発見。 Ctrlを押す マウスをクリックする Ctrlを離す マウスをリリースする 多分、キーボードイベントの拾い方の問題…

障害はいつも定時前(4)

初回訪問時にマスタDBのデータを利用し、キーだけを別のDBに保存。次回訪問の時に、そのキーをDBから取り出し、マスタDBにぶつけてデータを復元するアプリがバグった。 原因は、マスタDBからデータが消されて、キーからマスタDBのデータを読み込めなくなって…

GPSS

Flash + XMLSocketをやってみた。サーバとして、GPSSを拝借。サーバ処理をSockletと言う形で記述すれば、後は一元管理してくれるのがとっても魅力的だ。 Flashを触るのも、実は今回が初めて。簡単な操作で本格的なアニメーションができるのはGOOD。アクショ…

well known port

java.net.SocketException: Permission deniedが出た。well known portって、rootでしかサーバソケット作れないんだね。当たり前と言えば当たり前だが、今まで知らなかった。

Seasar

調べものの末に、Seasarに辿り着いた。いやー、全然違うものを調べてたはずなんだけど(爆)。 アスペクト指向は流行るのかな〜と微妙に疑問。join pointの集合をpoint cutとして定義し、定義されたポイントにアドバイス(本来のロジックとは関連のない、メソ…

ECMAScript

恥ずかしながら初めて耳にした言葉。JavaScriptを元に制定された標準規格らしい。FlashのActionScriptもこれに準拠している。他、java用の実行環境があったりサーバサイドで利用したり、Konfabulatorの制御用スクリプトとして採用されたりと、ブラウザ以外で…

perlのへぇへぇへぇ(4)

型グロブの性質の一例。 use strict; use vars qw($foo); $foo = 'FOO'; local *HOGE = 'main::foo'; print ${*HOGE{SCALAR}}; こいつはエラーを吐かずに予期した通りの動作をする。perlな人じゃないと絶対書かないコードだけどね(-_-)。

perlのへぇへぇへぇ(3)

openっぽいのを自分で作ってみたかったのでやってみた。use strict;sub myopen(*$){ my ($glob_ref, $path) = @_; local (*FH) = $$glob_ref; return open(FH, $path); }myopen(OUT, '>out.txt'); print OUT "hello\n"; close(OUT); が、Can't use string ("…

コメントが嫌い

開発において重要視されるソースへのコメント。もちろん、仕事ではきちんと書いているが、個人的にはソースにごちゃごちゃとコメントをつけるのはよくないと思う。 プログラマは専門職だから、コードを読めるべき プログラマは専門職だから、読めるコードを…

TermExtract

TermExtract をchasenで使ってみる。サンプルスクリプトを走らせると、いい感じで用語を拾って来る。こりゃー便利。 ならば、とhtmlからタグとJavaScriptを除いて食わせてみたんだが、これは失敗。ナビゲーション用のリンクや、「LINK」「COMMENT」等の見出…

h2xs(4)

checkをchkeckとtypoしてて、0時過ぎから2時間ハマってたことに気がつき、激萎え。はよ寝ろってことか。。。 Makefile.PLの方は、'MYEXTLIB' => './libc/check_tara.o'等と自分で作った外部ファイルを追加。さらにMY::postambleに.cからgccで.oを作成するル…

h2xs(2)

perldoc perlapiをじっくり読む。なんとなくわかってきた。ドキュメントは読むの大嫌いだけど、とても大事だってことを改めて思い知ったよ。

h2xs

これで何度目のチャレンジだろ? 未だによくわからない。っていうか、資料を探しても資料が見つからずに時間が過ぎてくだけって感じ。 何事も、まずはいじってみろってことかも。情報が集まるまで体を動かさないのは、自分の悪い癖だ(笑)。

UMLってみる

お勉強のためにJudeってみた。使うのが楽しい良ツールで、pure javaなためにOS Xで動くのが嬉しい。こういう時はjavaのマルチプラットフォームに脱帽です。 ただこのツール、javaに特化してて、一般のUMLモデリングツールとして使うには自由度が幾分押さえら…

VPC for MAC

せっかくの休みに台風がやってきてしまったので、家でVPC for MACをいじってた。うちはPowerMAC G5 1.6GHzなんで、XPを入れるとかなりモッサリ。まあ、VMとしてみたらかなり速いんだろうけど。 その後、家に以前dynabookで使ってたwin2kがあったので、そっち…

間違えた・・・

ブラウザを他の入れてみようと思い立ったんだが、firebirdをfirefoxと間違えてインストールしてしまった(T_T)。これ、RDBMSな方じゃん。名前変わって以降混乱だよ〜。なんか妙なユーザとか作られてしまったみたいだし・・・ショック。 有名な話ではあるけど…

cryptがおかしいってば

以前MTのmod_perlなバグかと書いていた辺りが、perlを5.8に入れ替えてからリスタートでも解決しない事態に陥ったので、バッドノウハウ的なHACKを施した。 $ diff Author.pm.org Author.pm 24a25,29 > sub _crypt{ > #bad wrapper for mod_perl crypt > retur…

単語ランキング

blogで使ってる言葉ベスト100を作ってみた。・・・なんか"彼女"がベスト5に入ってるし。我ながら見事な溺愛っぷり(笑)。"目"が上位なのも泣ける・・・ドライアイめ。"バグ"、"体調"、"風邪"、"口内炎"もランクイン。おめでとう!(ぇ スクリプトとしては、M…

ChaSen

遊ぶために茶筌をインストールした。手順はほぼドキュメントにある通りだよ。 darts-0.2.tar.gzを頂いてきて、./configure; make; make check; make install; chasen-2.3.3.tar.gzを頂いてきて、./configure; make; make check; make install ipadic-2.7.0.t…

iTunes pluginを入れてみる

試しにCollageと言うプラグインを入れてみた。これは曲名等を利用してWEBを検索し、ヒットした画像を出すと言うもの。アイディアはいいんだけど、検索ロジックが悪過ぎてまともな画像が出てこない。Googleのイメージサーチに直結させた方が面白いかも? さて…

javaとperlのどっちを極めるべきか

最近そんなことを考えさせられる機会が多いんだけど、結論としてはどっちもメリットもデメリットもあると思う。 言語仕様として美しいのはjava、小案件の開発効率はささっと書くだけで動くperl、大規模案件で安定した開発のできる環境が整っているのはjava、…

HttpMail Plugin

Mail.appにHttpMail Pluginを導入してみた。hotmailのメールを取れるプラグインだ。こんな便利なのがあったとは。

ついつい

最近Windowsを使っていてもついついF9を押したくなる、そんなOS X使いいませんか?

障害はいつも定時前(3)

今日は出社直後のバグ。 print文が直で書かれていたのを、一度バッファにとってから最後に吐き出すように変更したときのバグ。 print "hogehoge: NULL\n"; print "foofoo: ", $foofoo, "\n"; こいつに、「print 」 → 「$buf .= 」 な置換をかけて手直しした…