こちらを見ながらStrutsをインストール。と言っても、*.warをtomcatのwebappsの中に突っ込むだけ。
Hello worldも手順にそってやってみたが、かなりハマる。リソースファイルがMessageResources.propertiesと言う名前だったってのが一番大きかったです(T▽T)アハハ! それと、native2asciiの存在を知らなかったのも大きかったですね。
後は、\*.jspに片っ端からtouchかけたりtomcatのworkディレクトリにあるJSPから変換された*.javaを消したりとどこか懐かしい格闘を繰り広げながら、フォームが出るとこまではたどり着けました。
が。これまた懐かしい、?????????な文字化け。出力のエンコーディングをどこかに指定しなくちゃいけないんだろうなあ。明日にします(-_\)(/_-)(-_-)゜゜゜。
後、validationも動いてない気がする。うーんうーん・・・。
【4/23 追記】
ファイルを全てShift_JISで作れば、JavaでHello Worldさんの手順で文字化けしません。UTF-8で作ったオレがアホでしたorz。native2asciiはレガシーエンコーディングを閉じ込めてくれる便利コマンドだったわけですね。
【4/23 追記(2)】
validateが動いてないように見えたのは、<html:errors/>タグの入れ忘れでエラーメッセージが表示されていなかっただけでした。