やっぱりパスタの会と言う名のcaty説明会に出席してきました。主催のid:m-hiyamaさんとckuwataさんはお疲れ様でした!
catyスクリプトがライトさを目指しているのとは裏腹に、ガチガチの圏論の理論背景を持っているところがさすがはid:m-hiyamaさんと言った感じで、とても面白くお話を伺えました。
ただ、公開されているプロトタイプでは動かないコマンドとかもあったので、最新の成果をバンバン公開して欲しいなあとちょっと思いました。
以下、ちょっとしたまとめです。
- きっかけはid:kentaro714さんに聞いた一般的な業務フロー
- 「デザイナが好きにHTMLを作って、後から開発側が動くようにナントカする」
- そうじゃなくて、デザイナが指導権を持って作って、プログラマへ足りないものを頼んで欲しい。
- デザイナの職域を広げたい
- catyの特徴
- catyのコマンドの型
- stringやintegerのような型の他に、any、_T(総称型)、neverがある
- anyは、全ての型。_Tは型変数
- neverは戻り値がないこと。voidとも違い、エラー(ボトム)
- 例えばlengthコマンドはany->integerでも_T->integerでも同じに感じるが、_Tの方が存在する全てのlength関数を現す*2ので正確
- 意見など
それでは、BPStudyの本編をオタノシミに!
10/29 追記
パスタはおいしかったです。