Pixel Pedals of Tomakomai

北海道苫小牧市出身の初老の日常

2007-01-01から1年間の記事一覧

実践Ajaxのdojoのサンプルが動かない

HTMLEffectsより。 OBSOLETE?These methods are marked deprecated as of Dojo 0.3! Use lfx? instead! どうりで dojo.graphics.htmlEffects 使ったサンプルが動かないわけですね。後、dojo.require("dojo.lfx.*"); も忘れないでおいてあげてください。

undefinedの作り方

"賢い初期かだなー。" に同感。こちらのエントリより。 // Global undefined variable window.undefined = window.undefined; 思わず唸ってしまいました。JavaScriptの仕様をよく考えた上での、洗練されたいいコードですね。

メソッドはインスタンスにboundされる

メソッドと関数は違うものっぽいです。 >>> class MyClass(object): ... def print_hello(self=None): print "hello! just say Hello!" ... >>> MyClass.print_hello() Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> TypeError: unbound method </module></stdin>…

svn サーバ建てました @ Mac mini

やっぱこれがないと。 ってことで、 Mac mini に SVN 入れました。今回は Apache2 をすでに立てていたので、設定も簡単かなーと思ったら、どうやらSVNを入れてなかった模様orz。 sudo port install subversion +mod_dav_svnmod_dav_svnもコンパイルするのを…

pathとPATH

これ知らなかったです。 Cシェル変数 path 環境変数 PATH と同じ

pydoc

やっぱブラウザで見る方が見やすいです。 pydocで、いつもはプロンプト+help()で見ていたモジュールのドキュメントを、ブラウザから見れるらしいので試してみました。 % pydoc2.5 -p 4000 zsh: command not found: pydoc2.5あれれ。どうやら、MacPortsでpyth…

Shift_JIS-2004との戦い

もう、文字化けは飽き飽きです。 JIS X 0213:2004 な文字をCGIで処理するとおかしいことになるって現象があったので、調査しました。始めは、Jcode.pm とか Encode.pm の問題かと思ったんですが、分解して検証してみるとこの辺の動きには問題なさそう。徐々…

mechanize

さっきのエントリでぶっ込んだばかりのmechanizeを使ってみました。 >>> import mechanize >>> br = mechanize.Browser() >>> br.open("http://d.hatena.ne.jp/hiratara/") <response_seek_wrapper at 0x1305198 whose wrapped object = <closeable_response at 0x1301f58 whose fp = <socket._fileobject object at 0x12ff378>>> >>> print br.title()…</response_seek_wrapper>

easy_install をインストール

こちらのエントリを見ながら、easy_installをインストール。と思ったら、wgetが動かない。 % wget http://peak.telecommunity.com/dist/ez_setup.py dyld: Library not loaded: /opt/local/lib/libintl.3.dylib Referenced from: /opt/local/bin/wget Reason…

ImportError: No module named _md5

URLからリソースを取得するテストをしました。 import urllib2 f = urllib2.urlopen("http://d.hatena.ne.jp/hiratara/") print f.read(100); こんなしょーもないスクリプト。 % python2.3 test2.py <html> <head> </head></html>

OSC2007.DBに来ています

9:55 すでに会場入りしてます。適当にまとめます。 10:05 オープンソース DB 性能徹底比較! 〜Firebird / MySQL / PostgreSQL〜 データが多過ぎてあんまりわかりませんでした。しかも、ベンチマークの種類や時期やDBの種類によってバラバラのデータを使って…

Apache1.3 にも mod_filter が欲しい

誰かそんなモジュールを知っていたら教えて下さい。 表題の通りなんです。まずは Apache::Filter に目をつけたんですが、こいつはあくまでもPerlHandler の出力へのフィルタリングなので、 汎用的に出力にフィルタリングするのは無理。そもそも、Apache1.3の…

FizzBuzzと自動インデント

Google言語のお勉強です。 最近、Pythonの本を読み始めて、制御文の辺りまで読み終わったのでFizzBuzzしてみました。 for i in range(1, 101): if i % 15 == 0: print "FizzBuzz" elif i % 3 == 0: print "Fizz" elif i % 5 == 0: print "Buzz" else: print …

use base でファイルが存在しないものを親にする

ラクダ本読んで初めて知りました。 use base は $VERSION を見てrequireするかを決めている % perl -e 'use base "hoge";' Base class package "hoge" is empty. (Perhaps you need to 'use' the module which defines that package first.) at -e line 1BEG…

undefをリファレンスとして利用できるか

undef は想像以上に柔軟でした。 以下のエラーは知っていたのです。 $ perl -Mstrict my $hoge = undef; print join(',', @$hoge); Can't use an undefined value as an ARRAY reference at - line 2. でも、以下がwarningすら出ないのは意外。 $ perl -Mstr…

LinuxWorld Expo/Tokyo 2007 でのまつもとさんの講演

いい話を聞けました。 表題の通りなのですが、聞いてきました。まつもとさんのRuby話を聞くのは初めてなのですが、言語の産みの親らしい含蓄のある内容でした。 何もしていないときでも、ケータイ、ミュージックプレイヤ、PDA、等、絶えずCPUに囲まれている…

Seasar Conference 2007 Spring 実況

到着しました。はしかで閉鎖されてます(笑)。案内に従って裏から入場しました。 Seasar2.4 ひがさん・・・真夏だ・・・(格好が)。あれ、しかも今年はAIR-ADGE使えるっぽい。 Javaは生産性が低くて楽しくない? 設定ファイルが多過ぎる すぐに動作確認ができ…

Seasar Conference 2007 Spring 出発前

これに行ってくるつもりですが、AIR-EDGEは入らないはずなので、実況中継は無しってことで。 見たいセッションがかぶって困ってます。 13:00-13:45 Seasar2.4 14:00-14:45 DIxAOP入門 Seasarとともに歩んできた「Backlog」の開発事例 LLxAjax=intra-mart 15:…

HTMLとDOMの微妙な差異

実践Ajaxを読んでいたら、HTMLの記述とDOMには微妙に違いがあると書いてあったので実験してみました。 <html> <body> <div id="main" style="background: #CCC;"></div> <table> <tr><td>COLUMN</td></tr> </table> <script type="text/javascript"> </body></html>

use fields によるPrivateなフィールド

use fields のperldocにはこう書いてます。 Field names that start with an underscore character are made private to the class and are not visible to subclasses. これでPrivateフィールドが作れる!? と思ったら、微妙に違います。 use strict; use …

フィールドとアクセサ

深く考えすぎない方がいいのだと思いました。 use fields と Class::Accessor でプライベートフィールドをアクセサ経由でだけ外部に公開しようと思ったのですが、駄目でした。 Class::Accessor の perldoc によれば、以下のような利用法がお勧めみたいですが…

優先スタイルシート

こういう話があったんですね。初耳です。時代は進んでますねえ。

nkf2でバッファしない

たいしたことではないんですが、メモ。 例えば、sjisなログをeucで監視したいときに、 $ tail -f hoge.log | nkf -Se ってすると、nkfがバッファリングしているせいか*1出力が止まってしまいます。で、man nkfしてみると、 -b bufferd output. This is a def…

はてな認証API

これまた今更ですが試してみました! 簡単に認証ができていいですね。こことここを参照です。 で、理論はおいておいて、モジュール使った方が楽なのでHatena::API::Authです。あと、Webの作り込みを省略するためにCatalyst使いました。 まず、sudo cpan -i J…

Catalyst

今更ですが、Catalystを久々に触りました。ドキュメントも揃ってるので、割とハマらずにいろいろ作れます。楽しい。 さて、作るのはほいほいできたのですが、できたものを Apache2 + worker で動かそうとしたら、3つほど問題が。まず、ithread絡みっぽいDBエ…

定数の書き換え

定数は書き換えられないから定数なのですが。 perlの定数はサブルーチンとして実装されてるので、サブルーチンを定義し直せば変更できちゃったりします。ただし、普通にやると、 Constant subroutine main::HOGE redefined at constant_test.pl line 10. と…

25番ポートが塞がれる(2)

結局、/etc/postfix/main.cf に relayhost = [プロバのSMTPサーバ] を追加しただけで終わった。簡単至極にござる。

25番ポートが塞がれる

プロバイダから25番ポートを塞ぐと通告されました。 そんなわけで、Mac miniからsendmail叩いてとんだメールがプロバイダのSMTPサーバを通過してくれないと困ります。ところが、いくら設定探してもSendmailっぽい設定がない。うーん、こうなったらPostfixと…

即席プログラミング

ある意味、露出狂です。 ふと思い立ち、三方陣を解くプログラムを書きました。所要時間はデバグ含めて15分ほど。デバグが10分くらいかかりました。 use strict; use utf8; my @q = ( [-1,-1,-1], [-1, 5,-1], [-1, 3, 8], ); # 正解か判定 sub check($){ my …

worker MPM と ithreads

worker MPM + mod_perl2 のおはなしです。MyPackage.pm の中に、 use threads::shared; our $counter : shared = 0; なんて書いておいて、スレッド間でカウンタを共有しようと思ったんですが、どうも動かないみたいなんです。worker MPM + mod_perl2 で変数…