Pixel Pedals of Tomakomai

北海道苫小牧市出身の初老の日常

2008-01-01から1年間の記事一覧

第45回Java EE勉強会

今日はDDDのchapter2〜3でした。こっそりと最後尾で議事録係してきました → 議事録/第45回。 メモれなかった部分は、他の参加者の皆さんが直してくれてます(たぶん)。とりあえずid:koichikさん、修正ありがとうございましたw。

Yokohama Perl Mongers Technical Talk #2

仕事の都合でちょっと遅刻して、18:40着です。

WebKitを別のスレッドで動かしたかった(けど無理だった)

警告:このエントリは実験的な内容なので、うまく動きません。絶対に真似はしないで下さい。 困ってること 先日のこれの続きです。 イベントループがシングルスレッドだとか、その辺の概念も3年の年月を経てわかったので、HTTPでサイトを読み込む処理もうま…

Devel::PerlySense

id:antipopさんとこで公開されてた発表資料を元に色々試したのですが、その中でDevel::PerlySenseが導入がとても簡単で、かつ、使いやすく実用性が高いです。特に、プロジェクトごとにyamlでインクルードパスを変更できるのが素敵です。*1 導入 まあ、書いて…

OpenGLでテクスチャーの扱い方

手持ち無沙汰になったんで昔のアプリをいじってみました。 当初はPowerPCのG5で試してたんで全然FPS出なかったようですが、手持ちのMacBook Pro*1では普通に実用に堪えうるくらいのFPS出ました。ただ、このコード、明らかに駄目です。glBindTextureの使い方…

Template-Toolkit-2.19_02 (DEVELOPER RELEASE)

TTの2.19_02でフィルタがメモリリークする不具合に対して書いたパッチを適用してもらえたみたいです。ありがとう、Andy Wardleyさん! * Changed Template::Plugin::Filter to weaken the $self reference to avoid circular references and memory leaks. T…

Class::DBIでdelete後のオブジェクトを使うと?

CDBIでdelete後のオブジェクトを使うと以下のようになります。 $ perl -MFilm my $f = Film->create_test_film(); $f->delete(); $f or die; # 【結果】 # Operation `bool': no method found, argument in overloaded package Class::DBI::Object::Has::Bee…

overloadとblessの関係で変な挙動?

perl 5.8.8 で overloadしてるオブジェクトをblessし直すと、おかしな挙動になることがあるようです。

残像を実装してみました

アルゴリズムは知りつつ、今までやったことなかったので。この残像のアルゴリズムは非常に単純です。動くオブジェクトが、一定時間ごとに残像オブジェクトを発生させることで残像に見せています*1。glView->zanzouが残像タスクのリストで、こいつはNSMutable…

パーミッションの横に着く@の意味

やはり人力検索は頼りになりますね!(駄目 -rw-r--r--@ 1 hiratara hiratara 177979 7 30 12:20 HOGEHOGE.zipOS Xで、こんな風にパーミッションの横に@*1がつくファイルをtarで固めると、 % tar cvf hoge.tar HOGEHOGE.zip ./._HOGEHOGE.zip HOGEHOGE.zip % …

コンストラクタを書いてみる

コンストラクタの書き方すら忘れてます。*1 self = [super init]しなきゃだめ return selfしなきゃだめ allocを呼んでinitしなきゃだめ*2 initはnilを返すこともある しかもObjective-Cはnilに対してメッセージ送れるので、コンストラクタ書き間違えて変数が…

ウィンドウ座標とワールド座標

地道にOpenGLを思い出してます。マウスで画面をクリックしたときのイベントをlocationInWindowとか使ってNSPointとして得たときの座標はウィンドウ座標です。これはワールド座標ではないので、glOrthoとかでセットしている射影変換に合うように座標の変換が…

第44回 Java EE勉強会

隅田川花火大会に負けず頑張りました!DDDを読む会です。議事録書いときましたので、雰囲気を知りたい方はどうぞ。

SDL-2008年夏

Kowさんにお願いしてこういうのに出させてもらったので、レポートです。ニコ動版→こっち

SDLMain.m がなんとなく嫌

SDLの勉強会に出させてもらうことになったので、インストールだけしました。ほんとインストールだけ・・・。ところで、XCodeとかCocoaとかな環境で*1コンパイルするときは、自分で作った XXXX.c の中にmain()関数を書いて、 SDLMain.m も一緒にコンパイルし…

FFmpeg APIで、さまざまな動画を操る - 後編

あれ、公開日過ぎてました(汗)。今回はFFmpegのcodec使って動画*1を吐き出す編です。CodeZineさんで公開されてますので、興味のある方はどうぞ。 *1:簡単のため静止画コーデック使ってますけど

どろくさいなあ in LWP

LWPのソース読んでたら、env_proxyメソッドでこんな処理を見つけました。 sub env_proxy { my ($self) = @_; my($k,$v); while(($k, $v) = each %ENV) { if ($ENV{REQUEST_METHOD}) { # Need to be careful when called in the CGI environment, as # the HT…

OS Xでconfigureするとodbcでワーニングが出る

ErlangのDownloads から R12B-3 を落として ./configure したら↓こんなのでました。 ********************************************************************* ********************** APPLICATIONS DISABLED ********************** **********************…

google.appengine.api.mail はなかなかやり手

始めは日本語は駄目かと思ったんですが。The Mail APIを見ながら、GAEアプリからメールを飛ばしてみました。結論から言うと、このAPIのsend_mail()メソッドは、文字コードを自動認識するようです。例えば、ASCIIだけのメールを送ると、Content-Type: ヘッダ…

Google App Engineを触ってみた

一月半ほど前にやろうと思ってて挫折してたんですが、今日見たら登録画面がDoCoMoのe-mailにも対応してました。ってことで、お試し。 登録する 登録ページ から、言われるままに登録します。途中、ケータイのメールアドレスを聞かれますので、入力するとメー…

TTと相対PATH

TTにテンプレートを相対PATHで渡したら、「file error - ./XXXX.tt: relative paths are not allowed (set RELATIVE option)」なんて怒られたわけです。Template/Provider.pm によると、以下のような感じになってます。 our $RELATIVE_PATH = qr[(?:^|/)\.+/…

継続とcall/cc

フムフムヌクヌクアプアア本の 19.4 call/cc の節がきつかったので、メモしときます。 call/cc は、他言語の return を手続きとして作ってるような物。渡された手続きを呼べば、元の処理に復帰(次の処理にgoto)できる。 find-foldの呼び出し側で、大域脱出す…

DDD読書会(Java EE勉強会)

勉強会ラッシュの最終戦です。今月もJava EE勉強会に出席してきました。議事録(の元ネタ)書いときました。色んな方に、「なんでJavaやってないのに参加してるの?」と温かい突っ込みを受けまくりましたw 一言で言えば勉強になるからです。Javaは本腰入れて…

Yokohama Perl Mongers テクニカルトーク #1

横浜人ですので。例のごとくログとります。

XS Nite (Shibuya.pm Tech Talk #9)

id:TAKESAKOさんの好意で出させてもらったので、適当にロギングします。

FFmpeg APIで、さまざまな動画を操る

CodeZineさんで記事を書きました。自分のプログラムからコーデック使って動画読み書きしてみたい方はご覧下さい。 オープンソースの動画録画・変換・配信ソフトウェアとしてFFmpegが有名となりつつありますが、そのAPIに関してはあまり解説されていません。…

DDD読書会

JavaEE 勉強会で次回からDDD*1を読みます。興味ある方はGOで。 Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of SoftwareMartin Fowler ・・・まず、本を買わなきゃ(汗。 *1:Domain-Driven Design

svk sync -s HEAD をすると svk switch できない

まあ、タイトルの通りです。 svk sync -s HEAD は非常に便利なんですけど、これをやると svn copy された履歴を持ってこないので、 svk switch しようとしてもできなくなります。switch 大好きな人はご注意を。svk sync -s HEAD すると、 This is essentiall…

一泊二日コード漬け

terapyonさんの主催している開発合宿に参加させてもらいました。初めてこういうのに参加しましたが、はかどり方が半端じゃないです。一人で家で開発作業をやってると、30分〜1時間くらい開発した辺りで飽きが来て遊びに出たりしてまうことが多いのですが、周…

OS X 10.5.XでjKaiUIが文字化けする問題の解決

モンハンしたかったので頑張って調べました(ぉ。OS X 10.5.XにKaid Commanderをインストールして、jKaiUIを使うと文字化けするっぽいです。OS X 10.4以前だと大丈夫です。 解決方法 Kaid Commander.app/Contents/Resources/GUI/jKaiUI.app/Contents/Info.pli…