久々にへえ、と思った記事*1。
ドメインレイヤに、ドメインモデルとトランザクションスクリプトって言う二つの考え方があることを知りませんでした。今まで、それぞれのオブジェクトにデータだけ乗せたりロジックまで乗せたりといろんな設計をしてて、どこまでクラスにメソッドを乗せるべきか悩んでたんですが、それって結局この二つの考え方の狭間で中途半端な設計をしてたからだったんですねー。
今回のことも含めて、曖昧な事象を分析して区別するってことは、理解を深めるのに役に立つんだなあと感じました。
*1: まあ、自分が不勉強だっただけですが(笑)