ナマモノに中ってしまった。正確に言えばナマモノが原因かは定かではないのだが、倒れる前日に食べた頭トロ丼以外に思い当たるフシがない。高い昼飯だっただけに、残念な気持ちでいっぱいである。抗菌剤を処方されるまで6日間、そして抗菌剤を飲み続けて5日間。正直に言って、まだ本調子ではない。
とは言え、2週間近くも調子を崩してしまったために、すっかり足が鈍ってしまった。ここらでガツンと喝を入れておく必要がある。都内を抜けて、松戸方面に足を伸ばすことにした。生憎、早朝は雨で、止むまで自宅で待機する必要があった。
松戸へはよく行く。昔、馬橋に住んでいたことがあり、他の場所よりは土地勘があるからだ。距離も自宅から 50Km ほどと丁度良い。朝のうちに都内を抜けてしまえば、人混みも避けられる。人がほとんどいない銀座を抜けて、日本橋に至る。
本調子ではなく腹が減らないこともあり、昼食を摂る前にランチのピークタイムを迎えてしまった。こうなるとどこも混み合ってしまって入りにくくなる。どうしようかと思っていたところ、たまたま通りがかった商店街で、 カレー屋 を見つけた。常磐線の駅はどこも適度に落ち着いていて良い。席が空いてそうだったので、すかさず入って昼食を摂る。
カレーは素晴らしい。油や化調に塗れたラーメンと違って、スパイスにはそれぞれ薬効がある。そして、ラーメンほどではないが、店舗数もそれなりに多い。ラーメンの代わりにカレーが流行ってくれれば、日本人は今よりも健康になるのではないか。
馬橋駅に到着した。せっかく来たので、記念撮影しておく。と言っても、何度も来ている場所なので、今更ではある。
その後は新松戸まで足を伸ばし、 イオンフードスタイル新松戸店 のミスタードーナツに立ち寄った。かつてはダイエーだった店舗だが、今はもうダイエーの看板は掲げていない。こうして全てがイオンに食い潰されていくのは、とても残念だ。
本日のゴールは、市川駅に決めた。新松戸からであれば江戸川を通って1時間程度で着き、武蔵小杉にも戻りやすい。そう思ってイオンフードスタイル新松戸店を出たのだが、江戸川に向かう途中で風がやたら強く吹いていることに気がつく。しかも、風向きはちょうど江戸川の下流側から上流側に向かっている。完全に向かい風だ。
案の定、江戸川に入ってからは強烈な向かい風で、進むのに苦労した。ただ、これは病み上がりの体に喝を入れるためのライドだ。これくらいの方が鈍った体には丁度良い。そう考えながら、みっちりと一時間向かい風を進んで、本日のゴールである市川駅に到着した。
市川駅から横須賀線で武蔵小杉駅までは一本だ。グランツリーまで来ると、ようやく帰ってきたなあという気分になる。今日もいい運動になった。早くもとの体力にまで回復したいものだ。