Pixel Pedals of Tomakomai

北海道苫小牧市出身の初老の日常

lambdabot-hipchat-plugins

HipChatを使う機会があったので、lambdabotHipChatへ組み込むプラグインを書いてる。とりあえず年内ぎりぎりでなんとなくは動くようになった。

以下、この件に関するメモ。

HipChatのAPI

WEB APIXMPPが使える。メッセージのストリーミングはXMPPを使うことになってるっぽいので、lambdabotのようなユーザの発言に反応するbotはこちらを使ったほうが良い。ただし、WEB APIの方がXMPPでは指定できないような細いことにも対応しているので、いろんな操作をしたければこちらを叩くことになる。

HaskellXMPP

更新されてそうなpontarius-xmppを使った。network-protocol-xmpp の方も一応は更新されてそう。

HipChatでグループチャットの発言を拾うためにはMUCに対応する必要があるのだが、こちらに対応しているのはhaskell-xmppXMPPの2つだけだが、あまり更新されてないので採用しなかった。

lambdabotのXMPPサポートについては、実は2007年に形跡があるが削除されている。今はXMPP関連のコードは残っていない。と思う。2008年にもXMPP用のforkが作られた形跡がある。が、だいぶ古いしWEB APIも併用したいので、今回はガン無視してスクラッチから書いた。

lambdabot

IRCに密結合している。masterブランチ見た感じだと、本体とプラグインを分けようとしているっぽく、今回作ったものもこれに便乗してパッケージを切った。

lambdabot-irc-pluginsを読むとやるべきことはだいたいわかる。Lambdabot.Monad の received と addServer がエントリポイントで、こいつらを呼べばbotの処理に参加できる。ユーザから受け取ったメッセージは、前者の関数にひたすら流す。botの発言はaddServerに登録したハンドラに流れてくるので、これを再びユーザに返せばよい。

ただし、どちらのインタフェースもIRCと密結合しており、IrcMessage型を必要とする。XMPPやWEB APIの言葉をそれっぽくIRCの言葉に翻訳する必要がある。メッセージの先頭が「:」から始まるとか、割と生のプロトコルが見える形なので、気持ち悪い。

lambdabotのIRCへの接続は、ドキュメントで見てもわかるようにコマンドライン引数の -e で irc-connect コマンドを実行させることで行う。このオプションを渡さないと offline コマンドが呼び出される仕組み。シンプル過ぎる。同様に今回作ったプラグインでHipChatへ繋げたい場合は、コマンドライン引数で -e に hipchat コマンドを渡すと良い。

cabal sandboxとlambdabot

lambdabotは以下の2点の理由でcabal sandboxと相性があまりよくない。

  • djinnなど、ライブラリではなく実行可能ファイルを必要とする
  • muevalがcabal sandboxを見つけられない

前者はPATH環境変数、後者はGHC_PACKAGE_PATH環境変数を、手元でlambdabotコマンドを実行する時に手動で設定することで凌いでいる*1

まとめ

よいお年を。

*1:sandbox用の環境変数取り出すいい方法はあるかも?