Pixel Pedals of Tomakomai

北海道苫小牧市出身の初老の日常

柏駅と手賀沼に挑む

今日は柏に行くことに決めた。

柏市にはブロンプトンを買った年に一度行っている。

hiratara.hatenadiary.jp

正確に言えば、今日の行き先は「柏駅」である。 Google Maps柏駅への自転車ルートを検索すると、必ず国道 6 号、水戸街道を使うルートが提示される。しかし、この道は休日はとんでもない渋滞で、とてもじゃないが自転車では走れないのだ。歩道も極端に狭いため、自転車では走れない。 2022 年に柏駅に向かった時は、あまりの渋滞に心が折れ、先程引用したエントリに書かれているヤングボウルまで行って断念した。そこで昨年、 2023 年には江戸川を登り、西側の流山方面から柏駅に向かうルートで行こうとしたのだが、この時は江戸川を登るのが楽しくなってしまい、柏駅そっちのけで利根川まで抜けてしまった 1

そこで今日は、逆に東側から柏駅に入るのはどうかと考えた。今までの経験から、きちんとルートを考えておかなければ途中で頓挫して別のところに行ってしまうと予想された。そのため、今回は Google Maps の「目的地の追加」機能を使って、きちんとルートを作ることにした。 Google Maps はとにかく積極的に国道 6 号を勧めてくるので、そうならないように東側の目的地を追加する必要があった。選んだのは、「篠崎ポニーランド」「東松戸駅」「増尾駅」の三箇所である。別に思い入れがある場所ということではなく、国道 6 号さえ避けられればどこでも良かった。この三箇所を追加しないと、国道 6 号まで戻ってそこから柏駅に向かわされることになる。

最初の目的地は篠崎ポニーランドである。全く聞いたこともなかったのだが、川辺で面白そうということだけで選んだ。特に意図したわけではないのだが、馬車の車輪と自転車の車輪が並んだ写真が撮れた。

馬も居て訓練に励んでいたようだが、今日は休園日だったようで、乗馬体験などをしている人は居なかった。

その後、東松戸駅へ向かう。途中、壁で車道と自転車道が完全に分けられた道があって、圧倒された。この手の道で気が付かずに車道へ入ってしまうと、歩道に戻ることができないのでかなり不安になる。

東松戸駅へ到着した。 JR の駅かと思ったら、北総鉄道の駅もあったようだ。

柏駅の前に最後に立ち寄るのは、増尾駅である。読み方だけ見るとマスオ駅なのだなあと、今気がついた。 Google で検索してもそのようなコラボはないので、使い古されたダジャレなのだろう。看板が出ていて気になった、松戸市の「マッドタクシー」の方が、まだ知名度があるようだ。

こうして、無事に柏駅にたどり着くことが出来た。3年越しの悲願達成である。ファミリかしわにはその昔 DDR が設置されており、 20 年前には通い詰めた場所だ。もちろん、電車で。

さて、実は柏駅に着いたら、もう一つリベンジしたいことがあった。ブロンプトンを買う少し前、 withings の scanwatch を買ったばかりのときに、テストのために柏駅から手賀沼公園天王台駅まで徒歩で歩いたことがあった 2 。今度はその工程を自転車で行こうというのである。

まずは柏駅を出て、手賀沼公園へ向かった。徒歩で歩いた時は死ぬほど歩いて足がめちゃくちゃ痛くなった記憶があったのだが、自転車で走ってみると一瞬で着いてしまって拍子抜けした。

次は天王台駅へ向かえばいいのだが、この分だと天王台駅へも一瞬で着いてしまうことが予想された。ふと見ると、「手賀沼周遊レンタサイクル」の看板が出ている。これだ。手賀沼を一周した方がずっと楽しそうだ。調べてみると、一周 20Km と書いてある。 1/4 くらいはもう回ったはずなので、一時間もあれば一周できるだろう。

手賀沼の北側は手賀沼遊歩道があり、そこを走ることになる。原則、人のためにある道なので、お年寄りや子供がたくさん歩いていてとても走りにくい(そもそもスピードを出すことが想定されていない)。のろのろと我慢して走り続けたが、手賀あけぼの橋を超えたところで人は居なくなり、自転車でも走りやすくなった。ここからは手賀沼ではなく、手賀川だ。今思えば、手賀沼の周遊であれば、この橋を渡ればそれでよかったのだが、手賀沼の南側を走っている手賀沼サイクリングロードは浅間橋が起点となっていそうだったので、そこまで走ってしまった。

ここからはサイクリングロードなので走りやすい・・・ことを期待していたのだが、なんと道は砂利道。まだ工事中ということなのだろうか? 仕方なく、走っていいのか駄目なのかわからない、工事車両用の下道を走ることとなった。再び手賀あけぼの橋まで戻ったところで、ランナー用の道路とサイクリスト用の道路が並走する広い場所に出た。これなら走りやすい。やはり、加賀あけぼの橋で北側に渡って手賀沼を周遊したほうが良かったようだ。

ぐんぐんと進んでいくと、途中で巨大なネッシー(?)のようなものに出会った。どうやら、ボートに乗れるようだ。

その後も順調に飛ばして、目的の時間には無事に日高屋・・・ではなく、北柏駅に辿り着いた。日高屋を撮るつもりはなかったのだが、どうにもこうにも日高屋が映ってしまう。

柏駅手賀沼という二大目標は無事に達成した。一方で、天王台駅に行かなかったのは少し心残りだ。天王台を超えれば、次は取手だ。

しかし、取手に行くのは大変だ。茨城県は自転車マップが対応していないのだ。実際、取手の次の藤代駅へ自転車で行く方法を検索すると、謎の点線が表示されてワープしなければならないことがわかる 3

わかりやすさのために藤代駅のマップを貼ったが、取手駅も同じ結果になる。茨城県へ行くなら、 Google Maps を使ってはイケナイ。

そう、五霞町も、茨城県なのだ。


  1. そして、五霞町で遭難しかけたのだが、その話はまた今度。
  2. もっとも、その scanwatch は 3 ヶ月後には自転車専用となってしまうのだが :)
  3. すなおに自転車マップに対応してないと表示すれば騙される前に諦めるのに、どうしてこんな酷い表示をするのだろうか。